かいしゃく

かいしゃく
I
かいしゃく【介錯】
(1)そばについていて世話をすること。 また, その人。 後見。

「御~の女房達をも参らせず/平家 6」

(2)切腹をする人のそばにいて, その首を斬ること。 また, その人。

「~人」

II
かいしゃく【戒尺】
授戒の時に法要の次第を定めたり, また読経の拍子をそろえるために打ちならす拍子木。 尺。
III
かいしゃく【界尺】
写経の際, 用紙に罫線(ケイセン)を引いたり, 文鎮にしたりする文具。
IV
かいしゃく【解釈】
(1)語句や物事などの意味・内容を理解し, 説明すること。 解き明かすこと。 また, その説明。

「正しく~する」

(2)物事や行為などを判断し理解すること。

「善意に~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”